とある科学の超電磁砲 とある科学の超電磁砲 17巻【あらすじと感想・考察】 一年生編スタート!常盤台三大派閥の抗争や超電磁砲を閃く美琴など、今の美琴を形成する重要なエピソード満載の新章開幕な一冊でした!※ここから先は【ネタバレ】全開です!!!超電磁砲17巻のストーリー獄門開錠編春暖嬉美しゅんだんきみが御坂美琴みさか... 2022.03.03 とある科学の超電磁砲
ロクでなし魔術講師と禁忌教典 ロクでなし魔術講師と禁忌教典 20巻【あらすじと感想・考察】 これはグレンが居ない物語。フェジテでの決戦が描かれたロクアカ20巻は、ロクアカだからこそできる素晴らしい濃密な一冊でした!※ここから先は【ネタバレ】全開です!!!ロクアカ20巻のストーリーグレン=レーダスをタウムの天文神殿に送り出し、過去で... 2022.02.24 ロクでなし魔術講師と禁忌教典
ロード・エルメロイII世の冒険 ロード・エルメロイII世の冒険 3巻【あらすじと感想・考察】 上巻を読んでから待ち焦がれて続けていた彷徨海の魔人完結編!思わずうなってしまうような素晴らしい内容に圧倒的なボリュームと濃さのダブルパンチで、時間を忘れて読める素晴らしい一冊でした!※ここから先は【ネタバレ】全開です!!!冒険3巻のストーリ... 2022.01.31 ロード・エルメロイII世の冒険
とある魔術の禁書目録 創約 とある魔術の禁書目録 5巻【あらすじと感想・考察】 ここに来ていよいよキーパーソン登場か!?ロサンゼルスから一転学園都市に戻った今巻は、暗部×上条×魔術というこれまでにない組み合わせの一冊でした!※ここから先は【ネタバレ】全開です!!!創約5巻のストーリーロサンゼルスから帰還した上条当麻かみ... 2022.01.28 とある魔術の禁書目録
ダイヤのA ダイヤのA act II 29巻【あらすじと感想・考察】 待ち焦がれた青道vs稲実、開戦!選手たちの稲実戦にかける思いや、いよいよ始まった決勝戦の雰囲気を味わえる一冊となっていました!※ここから先は【ネタバレ】全開です!!!ダイヤのA Act II 29巻のストーリー市大三高を下し決勝・稲城実業戦... 2021.12.20 ダイヤのA
雑記 オール・オア・ナッシング ~ユヴェントスの変革~【感想とレビュー】 『オール・オア・ナッシング』シリーズ最新作はユヴェントス!これまではプレミアリーグのクラブが題材だったところに、ブッフォンやキエッリーニ、CR7にピルロ監督といった名手たちが揃うセリエAの名門が題材ということで期待が高まっていたこの作品。サ... 2021.12.04 雑記
探偵はもう、死んでいる。 探偵はもう、死んでいる。 6巻【あらすじと感想・考察】 今回は過去編!テレビアニメの放送も終わり、原作も新章突入前の大切な過去編となったたんもし6巻。君塚とシエスタの「初めての出会い」や新たなキーワードの登場など目が離せない一冊でした!※ここから先は【ネタバレ】全開です!!!時系列順たんもし6巻... 2021.11.28 探偵はもう、死んでいる。
ノーゲーム・ノーライフ ノーゲーム・ノーライフ 11巻【あらすじと感想・考察】 待望のノゲノラ新刊が来たぞ!!!カップルにならなきゃいけないゲームからスパチャを集めるゲームにタワーディフェンス。そして驚きの世界情勢に『 』初の完敗など、見どころ満載の最高の1冊でした!※ここから先は【ネタバレ】全開です!!!時系列順ノゲ... 2021.11.26 ノーゲーム・ノーライフ
Tales of 【TOARISE】トロコンまでで最も苦労した実績5選 2021年トップクラスの当たりゲームだったTales of Ariseゲーマー心理としては楽しいゲームほどトロフィーコンプリート・実績全解除を狙いたいですから、今回は実際にトロコンした僕が最も苦労した実績とその攻略法をご紹介します!はじめに... 2021.11.24 Tales of
ようこそ実力至上主義の教室へ 【よう実2年生編5巻】綾小路クラス移動説を徹底考察! 衝撃の内容だったよう実5巻が発売してから早数日。『綾小路クラス移動説』という不穏なワードが飛び交っていますね(笑)これまでこの可能性を考えて来なかった方からすれば寝耳に水。一体どういう事なんだ!何を根拠に!となるでしょう。そこで今回は現実味... 2021.10.29 ようこそ実力至上主義の教室へ