オタク・ゲーマーにオススメなお酒【中価格スコッチ編】

otk-drink-midscotch 生活
生活

若造でも平日には〆としてじっくり、休日はガンガン行くぜ!とバカスカ飲めるプチ贅沢スコッチを紹介!

スポンサーリンク

※この記事はPRを含みます

はじめに

コチラの記事で描きましたが、オタクライフ・ゲーマーライフとお酒は相性抜群

普段以上にアニメを楽しく見れたり、読書に没頭出来たり、ゲームが楽しくなったり。

1人でじっくり趣味を楽しむ時間とお酒の相性は抜群で、特にこれから紹介する色んな楽しみ方ができるボトル系のお酒とは相性最高!

外で集まってウェ~~イみたいなパリピとはまた違った楽しみ方をするからこそ、居酒屋・コンビニメニューとはまた違ったお酒がオススメなので、オススメ酒を紹介していくシリーズになります!

ぶんちりー
ぶんちりー

酒カスオタクの戯言と思わないで

今回は『3000~4000円台の』『スコッチ』『ウイスキー』編!

平日には〆としてじっくり、休日はガンガン行くぜ!とバカスカ飲むミドルレンジのスコッチを紹介していきます。

スポンサーリンク

ウイスキーとは?

スポンサーリンク

お酒の専門家でも、ウイスキーの専門家でもないのでザックリ説明ですが、ウイスキーは大麦・ライ麦・トウモロコシ等の穀物が原料の蒸留酒。

実は原料がビールに近い親戚みたいな感じですね。

スコットランド・アメリカ・アイルランド・カナダ・日本の5か国が特に有名で、5大ウイスキーなんて呼ばれたりします。

スコットランドならスコッチ、アメリカならバーボンというイメージで、名探偵コナンでもお馴染みの名前ですね。

ぶんちりー
ぶんちりー

僕は圧倒的スコッチ派

ラムなどの蒸留酒同様、樽で熟成した年数を表記することが多く、熟成年数が高いものほどお高くなるイメージ。

年数表記のないやつはNV(ノンヴィンテージ)と呼ばれますが、基本的にスコッチなら最低でも3年は熟成されているのでご安心ください。

ブレンデッドとシングルモルト?

ウイスキーのジャンルでよくある区分の1つに、ブレンデッドシングルモルトがあります。

ブレンデッドは複数の蒸留所で作られた複数種類のウイスキーを混ぜて瓶詰したものを指します。

例えば、日本の山梨と大阪と愛知の蒸留所で作ったウイスキーを混ぜるぜ!的な感じ。

モルト(大麦麦芽)ウイスキーとグレーン(穀物)ウイスキーを混ぜるため、この観点でも混ぜ物という意味でブレンデッドなわけです。

ブレンダーという職人さんがこれとこれをこの比率で混ぜたら最高に美味いぜ!といった感じで作ってくれるジャンルで、オールマイティかつ安価な高コスパウイスキーが多いジャンルです。

一方シングルモルトはこれの逆で、1つの蒸留所で作られたモルトウイスキーのみを瓶詰しています。

1つの場所で作られたモルトウイスキーのみをブレンドしているため、個性が強いものが多いのが魅力。

使えるお酒が限定されていることもあり、ブレンデッドより高くなりがちですね。

スポンサーリンク

オススメ銘柄

グレンモーレンジィ オリジナル 10年

僕のザ・原点にしてザ・頂点ことグレンモーレンジィ オリジナル

created by Rinker
Glenmorangie(グレンモーレンジィ)
  • シングルモルト(ハイランド)
  • イメージ:クリーム&オレンジ

僕がウイスキーを飲めるようになったキッカケであり、愛着もあって今でも一番好きな一本です。

深夜アニメでいうところの魔法少女リリカルなのは、ラノベでいうところのとある魔術の禁書目録、エロゲでいうところのましろ色シンフォニー(当社比)

これを飲ませておけば一発でハマります。

贅沢編で紹介するラサンタ 12年、キンタ・ルバン 14年も大好きなので、グレンモーレンジィブランドは僕の中ではNo.1ブランド。

中価格帯とかいうレンジの記事はこの一本を載せるために書いているといっても過言ではない(過言)

味わいもスッキリフルーティーで、クリーミーな甘みの後にオレンジのような柑橘系の余韻が残る飲みやすさ。

ロックや水割り、ハイボールなどの飲み方で加水するとクリーミーさが落ち着き、オレンジっぽさが際立つので飲み方で雰囲気を変えられるのも楽しい一本です。

ザ グレンリベッド 12年

飲みやすいウイスキーといえば?で真っ先に名前があがるザ・グレンリベッド 12年

created by Rinker
THE GLENLIVET (ザ・グレンリベット)
  • シングルモルト(スペイサイド)
  • イメージ:レモンシロップ&草原

初めてのウイスキーにピッタリな飲みやすさがあり、レモンシロップのような爽やかな甘みと草原を思わせるようなスッキリとした余韻が特徴。

とにかく飲みやすく、ハイボールにすれば爽快なスッキリハイボールに、ストレートやロックだと甘口レモンキャンディのような味わいが際立つ名酒です。

これまたグレンモーレンジィオリジナルと同様に飲み方で雰囲気が変わりますし、カクテルベースとしても優秀で色んな楽しみ方ができます。

フェイマスグラウス ザ・ネイキッドモルト

食後のデザートにオススメなのがフェイマスグラウス ザ・ネイキッドモルト

  • ブレンデッドモルト
  • イメージ:ドライフルーツ&ナッツ

お手頃編で紹介したフェイマスグラウスブランドの一本で、モルトウイスキーだけをブレンドしたブレンデッドモルトというジャンルになります。

通常のブレンデッドと比べるとグレーンウイスキーが入っていない分個性が強く、ザ・ネイキッドモルトは強い甘みが特徴の一本。

シェリー樽系のウイスキーに見られるドライフルーツのような甘酸っぱさがあり、余韻はアーモンドチョコやナッツなどの香ばしいテイストが残ります。

ベリー系の甘酸っぱい甘さ→チョコ・ナッツ系の香ばしい甘さと複数の甘さを楽しむことができ、割とどっしりした味わいなので食後のデザートなどにピッタリ。

夏には少し重いですが、秋~春の涼しい&寒い季節にはこの重さがマッチしているのでオススメです。

飲み方はストレートが個人的イチオシ。

ロイヤルロッホナガー 12年

イギリス王室御用達ウイスキーのロイヤルロッホナガー 12年

created by Rinker
ROYAL LOCHNAGAR(ロイヤルロッホナガー)
  • シングルモルト(ハイランド)
  • イメージ:バタークッキー

スコッチの本場・イギリスの王室御用達ということでロイヤル(Royal)をその名に冠している、何とも素晴らしいブランドの1本。

ぶんちりー
ぶんちりー

王室御用達ってなんか気分的にイイ

そんな伝統がありそうな名前に負けず、しっかりと穀物の味わいを楽しめる素直なウイスキー。

味わいも最初はバタークッキーのような穀物らしいまったりとした甘みが感じられ、その後に樽っぽいウッディなビターさと酸味がやってきます。

まったりとした麦の甘みながらも、甘みがかなり強烈なのが特徴的な一本。

穀物系の甘みと言ってもパンからクッキーまで幅広いですが、ロイヤルロッホナガーはハニーバタークッキーくらい甘みが強い印象です。

甘みが強いながらも余韻がドライでビターなためくどすぎず、オールシーズンストレートで楽しむ事ができます。

素直な穀物と樽の味わいだからか、色んなマリアージュが楽しめるのも好きな所。

定番のチョコやナッツ、ドライフルーツやクッキーなどはもちろん、羊羹やみたらし団子といったねっとり系の和菓子ともよく合いますね。

おつまみの方で普段とは趣向を変えられるのがグッドです。

アンノック12年

かなりのお気に入り銘柄・アンノック12年

  • シングルモルト(ハイランド)
  • イメージ:ふっくらしたパン

1つ前で紹介したロイヤルロッホナガーと同系統ながらも、より優しく繊細な味わいなアンノック12年。

穀物系の優しい甘みを感じられますが、こちらはパンの甘みといった印象。

ほのかに甘みを感じられるけど、ガツン!とは来ないしリラックスできる味わいですね。

ここに柑橘系の酸味と甘み、はちみつのような滑らかさも加わっていて、優しくマイルドながらも繊細な味わいが楽しめます。

クセがなく飲みやすいので、飲み疲れせずオールシーズン&オールシーンで活躍できる一本です。

食後にストレートでも、食中にハイボールでも行けちゃう強者。

スポンサーリンク

アラン バレルリザーヴ

人気が出過ぎてあり得ん値上がりしたアランのエントリーモデル・アラン バレルリザーヴ

  • シングルモルト(アラン島)
  • イメージ:青リンゴ

グレンモーレンジィやザ・グレンリベッドのような、フルーティー系が好きな人にはたまらない1本。

バレルリザーヴは青リンゴのような爽やかな甘みが特徴で、濃いめのハイボールを作るとリンゴを齧っていると錯覚するくらいフルーティー。

バレルリザーヴは少しアルコール感が強く、ストレートだとツンと来るのでロックやハイボールといった加水した飲み方がオススメですね。

個人的にはハイボールがイチオシで、こってり系のおつまみと合わせれば爽やかさが、さっぱり系のおつまみと合わせば甘さが際立つ素晴らしい一本です。

だいぶ高価になってしまいましたが、アランは10年とシェリーカスクフィニッシュもメチャウマなのでオススメしたいですね。

スポンサーリンク

オールドプルトニー12年

ウイスキーおもしろ!となるオールドプルトニー12年

created by Rinker
Old Pulteney(オールドプルトニー)
  • シングルモルト(ハイランド)
  • イメージ:塩キャラメル

ウイスキーなのに潮由来のしょっぱさ、塩味を感じられる面白い銘柄。

キャラメルのようなとろみのある甘みが強く、それでいて塩味もあるのでイメージはまさに塩キャラメル。

甘いとしょっぱいが両方感じられるので、これ一本で飽きずに飲めるのが嬉しい銘柄です。

ストレートだと塩キャラメル感が強くデザートや食後にぴったり。

ハイボールにすると青りんごっぽいフルーティーさが急に出てくるので、潮由来の特徴と相まって海鮮系の食事とよく合う味わいに様変わりします。

飲み方によって印象がガラッと変わるので、ウイスキーの楽しさを体感できる一本でもありますね。

タリスカー 10年

最後は曲者・タリスカー 10年

  • シングルモルト(スカイ島)
  • イメージ:海&胡椒

スコッチによくあるピート感(スモーキー、煙っぽさ、正露丸っぽさ)がそこまで好きでない筆者でも、何故か癖になる美味さがあるタリスカー。

特にハイボールで飲んだ時に海鮮系にある潮由来のしょっぱさとスパイシーさを感じられる面白いウイスキーで、凄く独特な味わいがとにかく癖になります。

なんかタリスカー飲みてえな…ってなる時がちょくちょく来るんです。

メーカー推奨の胡椒をかけるタリスカーハイボールも癖になる絶品で、燻製系のおつまみや乾物、煎餅、お肉などがよく合います。

ピート感もアイラモルトほど強くはないですし、タリスカーならではのスパイシーさと潮感がピート感を良いフィーリングに作り替えてくれるのでなんやかんや万人受けするのでは?と思っちゃう一本です。

バーベキューとかに持っていても喜ばれると思いますね!

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました