PR

【パッチ7.1】機工士 応用編【黄金】

mch02 黄金のレガシー
黄金のレガシーその他
記事内にPR広告が含まれています。

機工士の基本ローテション記事に書き切れなかったあれこれをまとめてみました!

応用編として、基礎編と合わせてお読みください!

本記事の内容はあくまで暫定版です。

より良い情報を見つけ次第随時更新していきますのでご了承ください。

筆者プロフィール

  • FF14を約8年間プレイ
  • メインキャラのプレイ時間は6000時間↑
  • 絶6種クリア済み
  • 零式初週踏破経験アリ
  • FFlogs瞬間個人1位、瞬間チーム1位の獲得経験アリ

基礎編も合わせてご覧ください。

スポンサーリンク

はじめに

FF14の新拡張パッチ7.0『黄金のレガシー -Dawntrail-』が発売され、各ジョブにスキル変更・追加が行われました。

今回は『機工士の応用編』編!

本記事は特定のコンテンツに最適化されたローテーションではなく、初期攻略や野良攻略に適した汎用性の高いローテーションを考えていきます。

また、今後も他ジョブは考察して紹介していきたいなと考えているので、首を長くしてちょくちょくFF14ジョブ考察のタグを気にしていただければ幸いです。

スポンサーリンク

軽減の考え方

スポンサーリンク

野良ではコミュニケーションが難しいところはありますが、機工士(とレンジロール)の軽減の考え方についてです。

タクティシャン

トルバドゥール・守りのサンバと同様の効果を持つレンジ軽減。

15秒間、PTが受ける被ダメージを15%軽減させる。

被ダメージが対象のバフなので、基本的にほぼ全てのダメージが対象です。

このゲームに存在する様々な軽減バフの中でも、最も対象が広いためどこで使っても一定の効果を発揮してくれます。

逆に他ロールのバフ(例.ダークミッショナリーやハート・オブ・ライト)は魔法ダメージのみが対象だったり、デバフ(例.リプライザルやアドル、牽制)はダメージ発生源がターゲット不可だと軽減できません。

このため、他ロールのバフを入れにくいポイントに使うのが最も効果的と言えます。

固定PTであれば制約のあるバフ(ダークミッショナリーやリプライザル、アドル、牽制など)から使いどころを決め、トルバは隙間を埋めるように使うのがオススメ。

野良PTでも同じ考え方で使いどころを決めるとよいでしょう。

効果反映のラグ

タクティシャンはPTメンバーにバフを付与するタイプの軽減なので、スキル使用から効果反映まで若干のラグがあります

1番最初に効果が付与される人(自分)には約0.5秒後

1番最後に効果が付与される人には約1.5秒後

最大で約1.5秒のラグがあるので、攻撃のギリギリを攻めすぎると軽減が入らない事故が発生するので要注意です。

効果時間15秒を有効活用する

効果時間が15秒と長いため、タイムラインによっては複数の技に効果を入れる事が出来ます。

タイムラインを確認し、2つの技に効果を入れられそうな場合、1つ目の技のギリギリを狙ってタクティを使う意識を持てるとベターです。

逆に使用間隔がギチギチの場合、早炊きを有効活用するのもよいでしょう。

ウェポンブレイク

機工士固有の軽減スキルで、レンジロール3ジョブの固有軽減スキルの中で最も強いスキルとなっています。

10秒間、対象の与ダメージを10%減少させる。

詩人が回復効果アップ、踊り子がヒール&バリアであることを考えると、軽減する攻撃が痛いほど有用性が際立ってくるスキル。

攻略段階で装備ILが低い状態の零式や、シンプルに軽減がカツカツな絶、軽減がまちまちでヒーラーの負担が大きい野良攻略など多くのシーンで輝きます。

ぶんちりー
ぶんちりー

絶オメガで機工に着替えたのはポンブレがあったからこそ

ただし、タクティとは異なりデバフなため、敵をターゲットできる&ダメージの発生源が敵である必要があります。

プレイヤーからダメージが発生するタイプの攻撃に使えない点は要注意。

とはいえ物理・魔法を問わず軽減できるスキルなので、ガンガン使っていくのが吉です。

また、黄金シーズンからは15秒軽減でギリギリ2発の攻撃を軽減できるタイムラインが多くなりそうなので、ポンブレは痒いところに手が届く的な使い方が良いかもしれません。

ここら辺はタイムラインと相談ですね。

スポンサーリンク

DPSアップのためのワンポイント考察

2分バーストの10連ブレイズ回し

基礎編と同様に事前準備としてヒートゲージを50以上溜めておくのに加え、コンボ3段目(ヒートクリーンショット)を使ってバーストに入るのがこちらの回し。もちろんバッテリーゲージも、エアアンカー使用前に70~80あるのが望ましいです。

機工はコンボの調整が基本的にはできないので、コンボの状態を見てこちらの回しに分岐します。なので応用編というわけですね。

また、ドリルもこの回し中にリキャストが上がらないようにした方がよいため、コンテンツと装備によっては一回も使えない可能性もあります。

図の通りバースト中にブレイクショットを10回連続で使用するため、ほんのちょっぴり薬&PTシナジーに乗る威力が増えます。

ちなみに、GCD2.50で木人回しをすると、最初の2分バーストはこの回しができるので練習しやすいと思います。

木人をやりすぎるとこちらがスタンダードと錯覚しそうになりますが、前述の制約条件があるので火力を伸ばすための応用技として覚えておきましょう。

  1. ヒートクリーンショット(薬)
  2. エアアンカー(オートマトン・クイーン・チェックメイト)
  3. ドリル(バレルヒーター・ダブルチェック)
  4. 回転のこぎり(チェックメイト・整備)
  5. エクスカベーター(ダブルチェック・ハイパーチャージ)
  6. フルメタルバースト(チェックメイト・ワイルドファイア)
  7. ブレイズショット(チェックメイト/ダブルチェック)×4
  8. ブレイズショット(ハイパーチャージ)
  9. ブレイズショット(チェックメイト/ダブルチェック)×5
  10. ドリル(チェックメイト・ダブルチェック)
スポンサーリンク

ゲージの溜まり方を覚える

理想のGCD2.50で、殴りっぱなしであれば黙々とローテションを繰り返すだけでよいですが、実際の戦闘ではボスが飛んだりして殴れない時間が発生します。

この時、どういう風にヒート・バッテリーのゲージを消費していくかが機工が考えるべきポイント。

火力を詰める段階で、想定する討伐時間が決まった時も同じです。

もちろん目指すべきは、ヒート・バッテリーのゲージを綺麗に使い切った状態で戦闘を終えること。特にバッテリーゲージは綺麗に使い切りたいです。ヒートゲージは、ハイパーチャージの使用回数が変わらなければ使い切れなくてもOKです。

このパズルを埋めていく&ササッと最適化していくには、ゲージの溜まり方を覚える必要があります。

入念にスプレッドシート等で計算するのも大切ですが、攻略中などにざっくりとして見積もりをするためにも覚えておきましょう!

ヒートゲージ

  • ヒートスプリットショット:+5
  • ヒートスラッグショット:+5
  • ヒートクリーンショット:+5

あとは、範囲技だと以下の通り。

  • スキャッターガン:+10

すべて基本コンボの技なので、シンプルで覚えやすいですね。

また、範囲技の方が単体技より+5多く溜まるので、火力調整などをする絶コンテンツでは頃合いを見て範囲コンボでゲージを稼ぐのも有効です。

バッテリーゲージ

  • ヒートクリーンショット:+10
  • エアアンカー:+20
  • 回転のこぎり:+20
  • エクスカベーター:+20

基本コンボの3段目が+10、他の固有リキャストWSは+20と覚えましょう。

ロボ呼び出し時に溜まっているゲージをすべて消費し、ロボの使用条件がバッテリー50以上なので、ここに注意してローテションを組むのがオススメです。

スポンサーリンク

ハイパーチャージの使用タイミングを覚える

ハイパーチャージを使用するとブレイズショットを5連続で使用することになるため、何も考えずに使うとドリルやエアアンカー、回転のこぎりのリキャストと被ってしまいます。

じゃあどこで使えばいいの?

覚え方はシンプルで、ドリル・エアアンカー・回転のこぎりのリキャストが8~10秒以上の時に使いましょう!

あとはワイルドファイアとセットで使えればOKです。

PTシナジーを意識する&rDPSにとらわれない

最後は機工だけに限った話ではないですが、機工は意識しづらいジョブなので記載。

機工士は自分のローテションだけを考えると、薬のタイミングで2分バースト回しさえできれば、あとは基本ルールを守るだけでも火力は出ます。

もっと言えば、多くの人が指標にしたがるFFlogsのrDPSも出ます。

しかしながら、このゲームはFFlogsの個人ランキングやrDPSを上げるゲームではなく、目の前の敵を倒すゲーム。

もちろん自身の火力を伸ばすのが敵を倒すうえでは重要ですが、最も重要なのはPTの火力が最適化されていること。

多くのジョブが2分周期でPTシナジーバフを使用するので、ピュアジョブである機工は、可能な限りこのPTシナジーバフを有効活用する意識が大切です。

時には自身のrDPSを少し下げてでも、PTシナジーバフに合わせた方がPTDPSが伸びることだってあります。

2分バーストは常に意識し、どうやってPTDPSを伸ばすか?の意識を持つようにしましょう!

PTシナジーバフを持っているジョブは自身のローテションに2分バフが組み込まれているので意識せずともシナジーを吸えますが、機工は意識しないと吸えないですからね。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました