今回も待ちに待った『ようこそ実力実力至上主義の教室へ 3年生編 2巻』を読了しました!
いやー、今回も期待を裏切らない面白さでしたね! 3年生編に入ってますます複雑になる人間関係と、綾小路の策略がどう展開していくのか、ページをめくる手が止まりませんでした!
※ここから先は【ネタバレ】全開です!!!
よう実3年生編2巻のストーリー
- クラスのリーダーとして認められた綾小路清隆は、新たな試験に臨む。
- 試験内容は1年入学時と同じ、『生活態度』を評価する試験。
- 体調不良者を出した綾小路クラスは最下位に沈むが、少量のクラスポイント変動で終える。
感想
まず感じたのは、次なる大きな特別試験やイベントに向けた「溜めの期間」という印象の強さでした。
今巻の特別試験は、これまでのシリーズで描かれてきたものと比較すると、比較的箸休め的な内容だったと言えるでしょう。
大規模なクラス対抗戦や、学年全体を巻き込むような緊迫感は薄く、それぞれのクラスの日常が丁寧に描かれていました。
その中でも、特に焦点が当てられていたのは、新クラスに馴染もうとする綾小路の姿です。
彼の周囲の人間関係が少しずつ変化していく様子や、新たな交流が描かれることで、今後の展開への期待感が募ります。
嵐の前の静けさというべきか、キャラクターそれぞれの内面や関係性が深掘りされたことで、次の波乱がより一層待ち遠しくなりましたね。
考察
綾小路と椎名ひより、意外な組み合わせにドキドキ!?
綾小路と椎名ひよりの関係性です! 読書好きという共通の趣味を持つ二人ですが、これまでの巻でも時折見せていたひよりの綾小路に対する特別な感情が、今巻ではより明確に描かれていたように感じます。
そして、人の心がないと思っていた綾小路さんはまさかの、ひよりへの恋愛感情を自覚!
オレはひよりのことが好きなのかも知れないな
「これはもしや恋愛に発展するのでは!?」とドキドキした読者も多いのではないでしょうか。
そして、この二人の関係性を見ていて、思わず頭をよぎったのが龍園翔の存在です。
もし龍園が綾小路のひよりへの「恋心」に気づいたとしたら、彼はひよりを巧みに利用して、対綾小路戦で有利に事を運ぼうとするのでは? と考えてしまいます。
手段を選ばない龍園にとって、他者の感情や弱みは格好の武器。
綾小路の弱点の一つになりかねないこの関係は、今後の物語において、龍園と綾小路の駆け引きに新たな火種を投じる可能性があり、非常に恐ろしくも楽しみな展開です。
皆さんはどう予想しますか?
白石はホワイトルームからの刺客なのか?
そして、今回新たな謎として浮上したのが、白石というキャラクターです。彼の登場と行動は、まさにホワイトルームからの「新たな刺客なのでは?」という疑念を抱かせるに十分でした。
どうやら白石は『監視』、しかも積極的な監視ではなく、定点観測のような役割を与えられている模様。
彼女が綾小路を退学に追い込む、敵対するといったことはなさそうですが、綾小路を取り巻く大人たちの思惑には、綾小路パパ勢力(八神や天沢など)だけではなさそうになってきましたね。
堀北による綾小路調査、その先に待つものとは?
もう一つ、今巻で注目すべきは、やはり堀北による綾小路への調査です。彼女が綾小路の過去や、彼の持つ本当の実力について、いよいよ本格的に踏み込もうとしているのが見て取れました。
堀北は、綾小路の異常なまでの能力や、時折見せる冷徹な判断力に疑問を抱き、その謎を解き明かそうとしています。
これまでも彼のことを理解しようと努めてきましたが、今巻の動きは、より深く、核心に迫ろうとする彼女の強い意志を感じさせました。
堀北が綾小路の秘密にどこまで迫れるのか、そしてその真実を知った時に、彼女がどのような反応を示し、二人の関係性がどう変化していくのか。
これに関してはクライマックスの3年生編終盤まで、じっくりと伏線が積み上げられていく予感がしますね。
よう実3年生編3巻の発売日
続きの気になるようこそ実力至上主義の教室へ 3年生編 3巻の発売日は未定です!
コメント