PR

韓国旅行はこれで安心!A’REXでソウル駅まで快適&スムーズ移動

tmoneycard 生活・旅行
生活・旅行
記事内にPR広告が含まれています。

韓国旅行、いざ仁川空港に着いてからソウル市内への移動って、ちょっと不安になりますよね。

「電車ってどうやって乗るの?」
「切符の買い方は?」
「T-moneyカードってどこで買えるの?」

そんな不安を一気に解消してくれるのが、A’REXなんです!今回は、韓国旅行でめっちゃ便利なA’REXについて、その魅力やメリットを僕の体験談も交えながら解説していきます。

スポンサーリンク

A’REXって一体なに?

A’REXとは、仁川空港とソウル駅を結ぶ、全席指定の特急列車のこと。

日本でいうと、成田空港から都心を繋ぐ「成田エクスプレス」や「京成スカイライナー」のような存在ですね。

空港からソウル駅までを、たったの約43分で結んでくれます。

在来線よりも速くて快適なので、移動時間を短縮したい人にはぴったりですよ。

  • 仁川空港第1ターミナルからソウル駅まで約43分
  • 仁川空港第2ターミナルからソウル駅まで約51分

車内アナウンスは日本語もあるので、初めての韓国旅行でも安心なのも嬉しいところ。

スポンサーリンク

A’REXが便利な3つの理由

スポンサーリンク

「特急列車ってだけなら、別に普通じゃん?在来線でよくない?」って思ったあなた!

A’REXには、さらに便利になるポイントがあるんです。

1. ネットで事前予約できる!

A’REXのチケットは、事前にインターネットで購入できます。

しかも、購入するとQRコードが発行されるので、そのQRコードを改札にかざすだけでOK!

券売機に並んだり、切符を買う手間が省けるので、到着後もスムーズに移動できます。

2. T-moneyカードをセットで購入できる!

ここが一番の推しポイント!

A’REXのチケットをネットで買うときに、T-moneyカードを事前に購入するオプションを選ぶことができます

T-moneyカードとは?

「T-moneyカードってなに?」って人もいるかもしれませんね。

T-moneyカードとは、ソウル市内の地下鉄やバスで使える、日本のSuicaやPASMOのようなICカードのことです。

使い勝手がSuicaやPASMOと同じなので、公共交通機関での移動が格段に楽になります。

スポンサーリンク

3. T-moneyカードは車内で受け取れる!

さらに驚きなのが、このT-moneyカードは、A’REXの車内で受け取れるということ!

事前に購入オプションを選んでおけば、乗務員さんが席まで持ってきてくれるんです。

tmoneycard
可愛いイラストの箱入りで配布!旅行の記念にもピッタリ!

日本でイメージしたら、成田空港に着いて、都内までの電車内でSuicaを渡してもらえるということ。超便利ですね。

乗り換えが超スムーズに!

A’REXの車内でチャージ済みのT-moneyカードを受け取っていたので、ソウル駅で地下鉄に乗り換える際も、そのまま改札にタッチして移動できました。

日本で乗り換えるときと同じ感覚で動けたので、初めての国でも戸惑うことがなかったんです。

僕はホテルの最寄り駅がJongno 5(o)ga駅だったので、仁川空港→ソウル駅→Jongno 5(o)ga駅のルートで移動しました。この際に全くトラブルがなく、多めに見積もっていた移動時間より早くホテルに到着できて快適でした。

窓口で買う手間が省けて安心!

初めての国で、言葉が通じるか不安な中、窓口で「T-moneyカードください」と伝えるのは、ちょっとハードルが高いですよね。

ましてや、窓口を探す時間ももったいない…。

A’REXのこのシステムなら、そんな言葉の不安や窓口を探す手間が一切なくなります。

スポンサーリンク

A’REXをさらにお得に!KKdayでお得にゲットしよう

実は、このA’REXの乗車券とT-moneyカードのセット購入オプション、KKdayという旅行アクティビティ予約サイトを利用すると、割引価格で購入できることがあるんです!

具体的な流れは、以下の通り。

  1. KKdayでバウチャーを購入:まずはKKdayのサイトで、A’REX乗車券のバウチャー(引換券)を購入します。
  2. A’REX公式サイトで予約:KKdayから送られてくるコードを、A’REXの公式サイトに入力して、乗車券とT-moneyカードを予約します。

これで、通常よりもお得に、A’REXとT-moneyカードをまとめてゲットできます。

僕もこの方法で、割引価格で往復のA’REX乗車券を購入しました!

A’REXのデメリット&注意点

スポンサーリンク

本数が少ない

A’REXは在来線に比べて本数が少ないのがデメリットと言えるかもしれません。

早くソウル市内に行きたいんじゃ!という方にとっては、待ち時間が気になっちゃいそうですね。

実際に僕も、手荷物受取から予約した便まで50分ほど時間がありました。

ただ、僕はその待ち時間を空港内のコンビニやカフェテイクアウトに充てて充実した時間を過ごせたので、あまり気にならなかったですね。

現地のコンビニって、日本にはないユニークな商品がたくさんあるので、それを見て回ったり、飲み物を買ったりしているうちに、あっという間に時間が過ぎていました。

食事とかショッピングは市内にお目当てのお店があるかもしれませんが、コンビニ散策とかだとそこまで品揃えが変わらないので、空港でも十分楽しいですしね。

車内での飲食制限

A’REXは指定席特急列車ですが、車内での飲食にはルールがあります。

食事は基本的にNG。

飲み物もペットボトルなどの蓋がしっかり閉まるものに限られているんです。

例えば、スターバックスのフラペチーノのような蓋のないテイクアウトの飲み物は持ち込みができません。この点は、事前に知っておくと安心ですね。

僕はこれを知らずにカフェのフルーツティーをテイクアウトしてしまったので、ホームで頑張って飲み干しました(笑)

初心者にこそ使ってほしいサービス!

すでに韓国旅行に何度も行っている人なら、T-moneyカードをすでに持っていたり、買う場所も知っていたりするので、このサービスはそこまでメリットに感じないかもしれません。

在来線も乗り慣れているでしょうしね。

でも、初めての韓国旅行で、到着後からスムーズに移動したい!という人には、本当にうってつけのサービスだと思います。

せっかくの旅行ですから、余計な手間は省いて、空港からホテルまでノンストレスで移動しちゃいましょう!

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました